どうも!ぶーかぼです!
「Xserver(レンタルサーバー)の申し込み ステップ1 お申し込みフォーム」が終わったら利用料金の支払設定を行う必要があります。
そこで、今回は「Xserver(レンタルサーバー)の申し込み 利用料金の支払設定」について完全図解でお話ししていきます。
この設定は、そこまで時間がかからず行うことができますよ。
では、スタートです!
まだ「ステップ1 お申し込みフォーム」が終わっていない方はこちら↓から進めてくださいね。
Xserverの利用料金の支払設定をしよう


まずは、Xserverの申し込みを完了した際に届いたこちらのメールを開いてください。

スクロールしていくと、「ユーザーアカウント情報」が記載されています。
まず、インフォパネルの部分に書いてあるリンク(https://www.xserver.ne.jp/login_info.php)を開きます。

ログイン画面が表示されますので、先ほどのメールに記載された
①「会員IDまたはメールアドレス」と「インフォパネルパスワード」を入力します。
②「ログイン」をクリックします。

左側のメニューバーにある「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。

表示された画面を下にスクロールしていくと、お支払い伝票の発行という項目があります。
①サーバーのチェック欄にチェックを入れます。
②更新期間の欄で「12ヶ月」を選択します。
(1年単位で更新を行う設定です)
③「お支払い方法を選択する」をクリックします。

料金の支払い方法の選択画面が表示されますので、任意の支払い方法をクリックしてください。
今回は、便利なクレジットカード決済について解説していきたいと思いますので「クレジットカード決済画面へ進む」をクリックします。

金額等を確認した後に、
①「クレジットカード番号」と「有効期限」を入力します。
②「カードでのお支払い(確認)」をクリックします。

こちら画面が表示されますので、内容を確認し、問題がなければ「カードでのお支払い(確定)」をクリックします。
(1年単位で自動更新を行う設定のためとても便利ですね)
今回の「Xserver(レンタルサーバー)の申し込み ステップ2 利用料金の支払設定」は以上で完了です!
お疲れ様でした^^
続いてのステップは「ドメインの取得」になります。
こちらも完全図解で解説していきますよ!
「まだあるの!?」と思ってしまいますが、最初の設定が大変なんですよね(^^;
とりあえず、一旦少し休憩してから次にいきましょう( ^^) _旦~~
続きはこちら↓から!
コメント