どうも!ぶーかぼです!
前回は、FileZilla(ファイルジラ)を使用して「データファイルのバックアップ」をしましたね。
今回は、もう1つの種類のデータである「データベースのバックアップ」をしていきましょう!
今回も完全図解で説明していきますよ!
FileZillaを使用したデータファイルのバックアップよりも短時間かつ簡単な操作できますので気楽にいきましょう^^
「データファイル」と「データベース」のどちらもバックアップをしっかりとって大切に保存しておきましょうね!
それでは、スタートです!
WordPressのツールを使用してバックアップを作成しよう
まずは、WordPressの管理画面(ダッシュボード)にログインしましょう。

左側にメニューがありますので「ツール」にカーソルを合わせて、「エクスポート」をクリックします。

エクスポートする内容を選択する画面が表示されますので、
①「すべてのコンテンツ」にチェックが入っていることを確認(入っていなければチェックを入れる)して
②「エクスポートファイルをダウンロード」をクリックします。

すると「xmlファイル」がダウンロードされます。
これが「データベースのバックアップ」ですので、大切に保存しておきましょう。
FileZilla(ファイルジラ)でとった「データファイルのバックアップ」と合わせて同じフォルダに入れておくのがオススメです。
お疲れ様でした^^
今回は難しい箇所もなく、すぐに作業が終わったと思います!
早ければ1分とか(笑)
次回は、もう1つ「Xserverからバックアップをとる方法」がありますので、それを解説していきたいと思います!
ではまた^^
「違いはわかってるよ」って方は、飛ばしてこちらへ^^
コメント