どうも!ぶーかぼです!
「Xserver(レンタルサーバー)の申し込み」が終わったら、次は「ドメインを取得する」ステップへ進みます。
今回は「ドメインの取得方法 ドメインの申し込み」を完全図解で解説していきます!
今回の作業は10分から15分程度ですよ!
さっそくスタートしていきましょう!
「Xserver(レンタルサーバー)の申し込み」がまだ終わっていない方は、先にこちら↓から進めてください^^
お名前.comでドメイン取得しよう!
ドメインの申し込みをしよう
ドメインを取得するためには、「お名前.com」というサイトがオススメです!
まずは、こちら↓のリンクから「お名前.com」のトップページへアクセスしましょう!

トップページが表示されたら、自分が使用したいドメインを
「①検索画面に入力」し、
「②検索ボタン」をクリックします。

この画面が表示されますので、
「①自分が使用したいドメインにチェック」を入れ、
「②料金確認へ進む」をクリックします。
スタンダードなのはやはり「.com」「.net」「.jp」ですね^^

お申し込み内容のページが表示されますので、
「①初めてご利用の方にチェック」を入れ、
「②次へ」をクリックします。

会員情報の入力画面が表示されますので、
「①会員情報を入力」し、
「②次へ進む」をクリックします。

再度、ドメインを選択する画面が表示されますので、
「①自分が使用したいドメインにチェック」を入れ、
「②料金確認へ進む」をクリックします。

この画面が表示されたら、お申し込み内容を確認してから、「次へ」をクリックします。

お支払い方法の選択画面が表示されますので、
「①クレジットカード情報を入力」し、
「②申込む」をクリックします。
※クレジットカードを使用しない場合は「+その他の支払い方法はこちら」から進んでください。

この画面が表示されたら申し込み完了です!
お疲れ様でした^^
これで、あなただけのホームページアドレスが取得できました!
次のステップは「ドメインの取得方法のステップ2 ネームサーバーの変更」です。
Xserverで今回取得したドメインを使うための設定ですので、必ず行う必要がある工程です。
では、進んでいきましょう^^
コメント